Q1. Office T&Aの実績など、もっと詳しいことをお聞きしたいのですが?
A1. Office T&Aは、代表の中川敏治が2025年4月に開設した事務所ですが、既に契約企業も出始めています。まだ、内容は公開はできませんが、実績については追って公開していく予定です。また、事務所開設前直近の代表個人のソリューション支援実績はインフラ関連企業3社になります。なお、社名については、お客さまのご要望により公開は差し控えてさせていただいております。
なお、代表の人事分野に関する略歴は次のとおりです。
◇東証一部上場の大手インフラ企業に34年在籍のうち人事分野には通算20年関与
担当の立場 :本社において、採用、考課、異動、賞罰、障がい者雇用、管理職給
与などの実務に従事し、幾度かの制度改定実務を経験
係長の立場 :本社において、勤怠、組合対応、社内苦情対応等の総括部署の係長
を経験
管理者の立場:本社の人事実務効率化推進部署の所属長および本社の人事システム
開発部署の所属長、支店の人事部署の所属長などを経験
経営の立場 :本社人事部長時代に制度の大幅改定を実施
◇その後、傘下グループ会社3社に役員として8年在籍のうち2社で人事制度改定を
主導
なお、代表の人事分野に関する略歴は次のとおりです。
◇東証一部上場の大手インフラ企業に34年在籍のうち人事分野には通算20年関与
担当の立場 :本社において、採用、考課、異動、賞罰、障がい者雇用、管理職給
与などの実務に従事し、幾度かの制度改定実務を経験
係長の立場 :本社において、勤怠、組合対応、社内苦情対応等の総括部署の係長
を経験
管理者の立場:本社の人事実務効率化推進部署の所属長および本社の人事システム
開発部署の所属長、支店の人事部署の所属長などを経験
経営の立場 :本社人事部長時代に制度の大幅改定を実施
◇その後、傘下グループ会社3社に役員として8年在籍のうち2社で人事制度改定を
主導